加工事例 / 甲南ラボ

2025/05/12

「人材育成への取り組み」社内交換留学会のご紹介

こんにちは、(株)甲南 広報担当です。

皆様、ゴールデンウィークはごゆっくりできましたでしょうか。

広報担当は連休中、普段の10倍くらいの速さで時間が過ぎるのは何故かと考えていたら休みが終わっていました。

連休を利用して普段いけないところに行かれた方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
甲南にも普段とは異なる環境を体験できる
社内交換留学会という制度があります!

今回はそんな「社内交換留学会」についてご紹介します。

社内交換留学会とは?

期間限定で他部署の仕事を体験できる制度です。

例えば、営業部から製造部に1週間ほど「留学」として異動し実際の業務を体験することができます。他に製造部から営業部、製造部から材料管理が主業務の生産技術室への留学例もあります。

異なる業務を通して、もっと「甲南」を知ってもらう機会を増やし 個人のスキルアップや組織力が高まることで品質の向上を実現させることが狙いです。

~実際の留学の様子~

①営業課→製造部
普段お客様へ提案・納品している製品の加工に挑戦し計算上と実際の加工時間を照らし合わせる

②製造部→営業推進課
普段行う加工業務の工賃計算や 加工に使用する素材の価格・取れ計算など見積り業務の体験

③生産技術室→営業推進課
普段管理している材料がどのような加工に使われるか抜き加工の仕組みについて勉強

交換留学会を経験して

突然ですが、社内交換留学会の参加者にお話を伺ってみました!

登場人物

T村

甲南8年目
業務:見積もり担当
出身地:滋賀県
趣味:バンド(ベース担当)
特徴:無類の和食好き
S野の先輩

S野

甲南2年目
業務:元製造部
社内交換留学会を経て見積もり担当となる
出身地:兵庫県明石市
日々の癒し:コンビニの絶品スイーツ
※この記事を書いている本人

S野くん早速やけど社内交換留学会に参加しようと思ったのはなんでなん?
当時の先輩に推薦いただいた際に、面白そうだなと思ったのがきっかけです。 僕は製造部にいたので事務所の人がどんな業務をしているか未知の世界と言っていいほど知らなかったのでちょっと覗かせてもらおか~という気持ちでしたね(笑)
緊張感でガチガチという感じではなかってんな~逆にそれが社内交換留学会の良いところでもあるね。
実際に参加してみて良かったことはあった?
コミュニケーションの輪が広がったことが印象的でしたね。新しい業務を通しスキルが身につくことも当然あるのですが、あまり関わりのなかった他部署の人と仕事ができるので留学後も話す機会が増えるなど人の暖かみに触れることができました!
組織で働く上では会社の風通しが更に良くなるのはめちゃくちゃ重要やもんなぁ。
しかもS野くんは留学後に異動になった初の人ちゃう?
はい!そうなんです!留学前は営業的な業務に興味はありつつも自分には向いていないと思っていたので留学のおかげで営業推進課への異動のご提案に自信を持つことができました。
交換留学会を通して仕事向いてるかがちょっとでもわかるのはメリットやな~。 当然逆も然りで適性がわかるのはいいね。俺も参加してみよかなー!
いいですね!ぜひ参加してみてください。意外な発見があるかもしれませんね!
T村さん、仕事の戻る前にQ&Aのご回答をお願いします~

~交換留学会の疑問にS野とT村がお答えします~

①Q:交換留学会の参加は強制なのでしょうか。

強制ではありません。
上司の推薦や本人の希望が基本です。

②Q:期間はどれくらいでしょうか。

基本的に1週間です。
午前中は交換留学、午後は本業という形もあります。

③Q:交換留学後はその部署に異動するのでしょうか。

異動は伴いません。
ただし、欠員等が発生した場合は優先される場合があります。

④Q:どれくらいの頻度で開催されているのでしょうか。

不定期となります。

⑤Q:本業に支障は出ないのでしょうか。

留学中は同僚がフォローしたりと支障が出ない範囲で行います。
②の回答のように、短時間の留学も可能としています。


T村さんご登場ありがとうございました!

さいごに

T村さんと私の会話より、社内交換留学会についてイメージいただけましたでしょうか。

社内でもっと「甲南」をしってもらう機会を増やすために始められた制度ですが留学会は部署を超えたコミュニケーションの場でもあり、違った視点から「作業のコツ」を共有したりと組織力向上にも繋がる取り組みです。

個々のスキルを高め、多くの人が集まるチームである会社が成長することで「品質の良さ」に直結すると信じています。

これがきっかけとなり「やっぱり甲南」「さすが甲南」と多くのお客様に愛される会社を目指して、これからも甲南は歩み続けます。

今月の配信もご覧いただきありがとうございました!

一覧へ戻る

お問い合わせ 開く閉じる